びわころネット

【終了】2018年9月15日(土) 傷ついた子どものこころをいやす~どのように見立て、どのように関わるか~

この研修会は終了しました。
多数のご参加、ありがとうございました。

傷ついた子どものこころをいやす~どのように見立て、どのように関わるか~

平成30年度 思春期精神保健従事者研修会

クリックでチラシ(pdf)が表示されます

講座

いじめ、虐待、事件…など様々な出来事が子どもの心に及
ぼす影響を、生物・心理・社会の包括的な視点を持って見
立て、どのように関わる必要があるか、わかりやすくお話
しいただきます。

【講師】児童精神科医竹内伸先生(さきお英子こども心のクリニック)

【日時】2018年9月15日 13:30~16:00 13:00受付開始

【会場】滋賀県庁新館7階大会議室

参加費無料

チラシをダウンロードし裏面の申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でセンターまでお送り下さい。
[チラシのダウンロードはこちら→]

【終了】

2025年8月3日(日)10:30~12:00
医師向け(医師以外の方も参加いただけます)
令和5年度 神経発達症・児童思春期医療研修会
『児童相談所における機能と業務について』">
【終了】
2025年8月3日(日)10:30~12:0...
  • 【終了】【医師対象】【Web開催】2020年11月28日(土)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン) 「教育期間から相談があった自傷行為をしている児童に
    どう対応するか」    "><font color="gray">【終了】【医師対象】【Web開催】</font>2020年11月28日(土)<br/>神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン) 「教育期間から相談があった自傷行為をしている児童に<br/>どう対応するか」    

    【終了】【医師対象】【Web開催】2020年11月28日(土)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン) 「教育期間から相談があった自傷行為をしている児童に
    どう対応するか」    ">【終了】【医師対象】【Web開催】2020年11月...

  • 【終了】2018年7月15日(日) 児童思春期・精神保健医療研修会"><font color="gray">【終了】</font>2018年7月15日(日) 児童思春期・精神保健医療研修会

    【終了】2018年7月15日(日) 児童思春期・精神保健医療研修会">【終了】2018年7月15日(日) 児童思春期・精...

  • 【終了】
    2022/8/11・8/17・9/28・10/20・12/23
    R4年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 研修一覧"><div class="ogray">【終了】</div>2022/8/11・8/17・9/28・10/20・12/23<br>R4年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 研修一覧
  • 【終了】2022/8/11・8/17・9/28・10/20・12/23
    R4年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 研修一覧">
    【終了】
    2022/8/11・8/17・9/28・10...

  • 【終了】2022年1月23日(日)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン)

      「特別な教育ニーズがある幼児、児童の「できる」を支援する作業療法実践と根拠-生活を紡ぐ大切さ- 」"><font color="gray">【終了】</font>2022年1月23日(日)<br/>神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン) <br/><br/>  「特別な教育ニーズがある幼児、児童の「できる」を支援する作業療法実践と根拠-生活を紡ぐ大切さ- 」

    【終了】2022年1月23日(日)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン)

      「特別な教育ニーズがある幼児、児童の「できる」を支援する作業療法実践と根拠-生活を紡ぐ大切さ- 」">【終了】2022年1月23日(日)
    神経発...

  • 滋賀県   滋賀医科大学 精神医学講座
    Return Top