びわころネット

【終了】2018年10月9日(火) 子ども・若者支援にかかる基礎研修

この研修会は終了しました。多数のご参加、ありがとうございました。

いま、子ども・若者に起こっていること

クリックでチラシ(pdf)が表示されます

子ども・若者をとりまく環境は、時代とともにめまぐるしく変化しています。また、
子ども・若者に関わる分野も多岐にわたっており、いま、支援者は、それぞれの役割を
認識しながら、切れ目なく子ども・若者の成長発達を支えていくことが求められていま
す。
そのため、子ども・若者に関わる支援者が、この問題について幅広く理解し、各機関
がそれぞれの役割を理解することで、有機的に連携できる関係をつくっていくことを目
的として、基礎研修を実施します。

講座

①滋賀県の子ども・若者の見守りのしくみ
滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局
副参事・虐待防止・DV対策係長川副馨氏

②滋賀県不登校の調査報告からみる子ども・若者の現状と課題
滋賀県教育委員会幼小中教育課
生徒指導・いじめ対策支援室主査河地誠氏

③思春期のメンタルヘルス
~精神保健医療から見る子ども・若者の育ちと自立~
滋賀県立精神保健福祉センター所長辻本哲士

④非行~子ども・若者に生じる“問題”の捉え方~
大津少年鑑別所所長渡邉進氏

⑤児童虐待~子ども・若者の育ちに与えるもの~
立命館大学教授野田正人氏

日時・会場

日時:2018年10月9日(火)9時30分~16時(9時受付開始)
場所:ピアザ淡海207会議室

参加費無料

チラシをダウンロードし裏面の申込書にご記入の上、FAXまたは郵送でセンターまでお送り下さい。
[チラシのダウンロードはこちら→]

対象者

県内で、子ども・若者支援に関わっている方

お問合せ

滋賀県立精神保健福祉センター 相談支援係

【終了】

2023.3.21(火・祝)13:00~15:00
滋賀医科大学地域医療教育研究拠点市民公開講座
いつまでも健康でいたい人のための
第5回医療セミナー">
【終了】
2023.3.21(火・祝)13:00~15...
  • 【終了】
    2022/08/11
    R4年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 県民講座"><div class="ogray">【終了】</div>2022/08/11<br>R4年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 県民講座
  • 【終了】2022/08/11
    R4年度 滋賀県発達障害者支援センター主催 県民講座">
    【終了】
    2022/08/11
    R4年度 滋賀県...

  • 【終了】2021年11月7日(日)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン)

      シンポジウム
     「夫婦で一緒に・・・発達障害の育ちにつきあう」"><font color="gray">【終了】</font>2021年11月7日(日)<br/>神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン) <br/><br/>  シンポジウム<br/> 「夫婦で一緒に・・・発達障害の育ちにつきあう」

    【終了】2021年11月7日(日)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン)

      シンポジウム
     「夫婦で一緒に・・・発達障害の育ちにつきあう」">【終了】2021年11月7日(日)
    神経発...

  • 【終了】2018年1月27日(土) 児童思春期・精神保健医療研修会"><font color="gray">【終了】</font>2018年1月27日(土) 児童思春期・精神保健医療研修会

    【終了】2018年1月27日(土) 児童思春期・精神保健医療研修会">【終了】2018年1月27日(土) 児童思春期・精...

  • 【終了】 2020年11月28日(土)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン)
       「自傷行為をしている児童への対応」    "><font color="gray">【終了】</font> 2020年11月28日(土)<br/>神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン) <br/>   「自傷行為をしている児童への対応」    

    【終了】 2020年11月28日(土)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(オンライン)
       「自傷行為をしている児童への対応」    ">【終了】 2020年11月28日(土)
    神...

  • 滋賀県   滋賀医科大学 精神医学講座
    Return Top