びわころネット

【終了】2017年1月14日(土) 地域で育む発達障害支援
~専門家に知っておいてほしいこと~

この研修会は終了しました。
多数のご参加ありがとうございました。

平成29年1月14日(土)地域で育む発達障害支援~専門家に知っておいてほしいこと~


日時:平成29年1月14日(土)13:30~15:30 受付開始 13:00
会場:滋賀大学 大津サテライトプラザ 会議室

プログラム

  1. 「行政説明:発達障害者支援事業について」
    滋賀県健康医療福祉部障害福祉課 門田 雅宏 氏
  2. Ⅰ. 顕在化しにくい発達障害~吃音症~
    Ⅱ. 発達障害児を持つ保護者に伝えたいこと

    滋賀県高島健康福祉事務所 所長 浅田 朋彦 先生

会場

2017_01_14
滋賀大学 大津サテライトプラザ 会議室
〒520-0056 大津市末広町1-1
(JR大津駅前 日本生命ビル4階)

 

対象者

医師、保健師、看護師、臨床心理士
養護教諭、ソーシャルワーカー等

お問合せ・申込み先

※参加費無料、下記まで参加申込書をFAXしてください。
※日医生涯教育制度指定講習会2単位申請中

滋賀医科大学 〒520-2192 滋賀県大津市月輪町
精神医学講座 児童思春期・精神保健医療体制整備事業 事務局
TEL:080-2522-1071(事務局直通)077-548-2111(代表)内線:2248 FAX:077-543-9698

案内チラシ

[→こちらからPDFをダウンロードできます]

【終了】

2022年11月26日(土)
第14回妊産婦メンタルヘルスケア研修会(オンライン)
「精神科で何ができる?どこまでできる?
ー 妊産婦メンタルヘルスケアの豊かな連携協働のためにー 」"> 
【終了】
2022年11月26日(土)
第1...
  • 【終了】2018年2月10日(土) 児童思春期・精神保健医療研修会"><font color="gray">【終了】</font>2018年2月10日(土) 児童思春期・精神保健医療研修会

    【終了】2018年2月10日(土) 児童思春期・精神保健医療研修会">【終了】2018年2月10日(土) 児童思春期・精...

  • 【終了】《午後》2019年11月23日(土)
    児童思春期・精神保健医療研修会
    「発達障害と児童思春期の精神疾患への取り組み」"><font color="gray">【終了】《午後》</font>2019年11月23日(土)<br/>児童思春期・精神保健医療研修会<br/>「発達障害と児童思春期の精神疾患への取り組み」

    【終了】《午後》2019年11月23日(土)
    児童思春期・精神保健医療研修会
    「発達障害と児童思春期の精神疾患への取り組み」">【終了】《午後》2019年11月23日(土)

  • 【終了】2017年10月1日(日) 児童思春期・精神保健医療研修会"><font color="gray">【終了】</font>2017年10月1日(日) 児童思春期・精神保健医療研修会

    【終了】2017年10月1日(日) 児童思春期・精神保健医療研修会">【終了】2017年10月1日(日) 児童思春期・精...

  • 【終了】
    2024年7月21日(日)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(現地開催とwebとのハイブリッド開催)
    「傷つき体験からの回復を支える、支援者自身の傷つきに気づく」"><div class="ogray">【終了】</div>2024年7月21日(日)<br>神経発達症・児童思春期医療研修会(現地開催とwebとのハイブリッド開催)<br>「傷つき体験からの回復を支える、支援者自身の傷つきに気づく」
  • 【終了】2024年7月21日(日)
    神経発達症・児童思春期医療研修会(現地開催とwebとのハイブリッド開催)
    「傷つき体験からの回復を支える、支援者自身の傷つきに気づく」">
    【終了】
    2024年7月21日(日)
    神経発達症...

    滋賀県   滋賀医科大学 精神医学講座
    Return Top