![]() |
施設名 | 滋賀県立小児保健医療センター |
---|---|
診療科 | 小児科、こころの診療科 |
サイト | https://www.pref.shiga.lg.jp/mccs/index.html |
コメント | 小児科医、児童精神科医、心理士、看護師など多職種で連携しながら チーム医療を行っています。必要に応じ、心理学的検査や心理相談も行っています。保育園・幼稚園・学校・発達支援センター等の関連機関と連携しながら、子ども支援、家族支援を行うことを目指しています。 |
対象年齢 | 就学前 小学生 中学生 10代(初診は15歳まで) |
対象疾患 | 気分障害 摂食障害 パニック障害 不安障害 強迫性障害 対人恐怖 PTSD 自閉症スペクトラム障害(ASD) 注意欠如・多動性障害(ADHD) 学習障害(LD) 知的障害 睡眠障害 身体症状症(身体表現性障害) ネット・ゲーム依存 |
診察可能な問題 | 全般的に診ている 気分の問題 食行動の問題(拒食) 食行動の問題(過食) 食行動の問題(偏食) 不安・ストレスの問題 心身の問題 友人関係 発達の問題 非社会的行動の問題 依存の問題 睡眠の問題 家庭内の問題 |
薬物療法以外サービス | 心理検査 言語療法 作業療法 心理療法 親カウンセリング 電話相談 女性医師対応 学校・関係機関との連携 福祉サービス紹介 診断書・意見書作成 |
診療案内 |
事前予約が必要 紹介状が必要 保険診療 |
在籍職種 | 医師 心理士 保健師 看護師 精神保健福祉士 言語聴覚士 作業療法士 |
専門医/登録医 | 日本児童青年精神医学会 会員 3名 日本児童青年精神医学会 認定医 1名 子どものこころ専門医機構 専門医 1名 ADHD適正流通管理システム 登録医 13名 小児神経学会 小児神経専門医 7名 |
地図 |